時空を旅するソウルナビゲーター
YUKI(天久こゆ喜)プロフィール
ソウルナビゲーター
チャネラー
クリスタルボウルサウンドヒーラー
小さい頃から見えない世界が見えるのが普通の生活。精霊や多次元の動物と遊ぶユニークな幼児時代を過ごすも、思春期にいろんなものが見えすぎて一旦封印する。ファッション販売、デザイン、雑貨リメイク作家、編集者を経て、睡眠時間3時間で最も忙しかったフリーライター時代、ある日、極度のめまいで原因不明の病に倒れ、ほぼ意識不明のまま救急車で搬送される。原因を知るため瞑想していると、本来の道を歩いていない、もっとやるべきことがあるという、天使やガイドスピリットからのメッセージがやってきて、受け入れたとたんすんなり歩けるようになり病も完治する。
それから1年かけアートイベントの活動を通して、様々なスピリチュアルな次元の人たちと出会う。それをきっかけにそれまでの常識の枠にとらわれ過ぎていた生き方を変え、見えない次元と今の橋渡しをするソウルナビゲーターとして2009年デビュー。ブログのみの告知ですぐにセミナーや個人セッションを始め、仙台、大阪、福岡、沖縄、京都など、現在まで毎回満席となっている。
2011年東日本大震災を経験。各地ボランティアに精力的に向かい、様々な人たちとの出会いから「今やり残したことのないように生きる」と決心し、2012年単身沖縄に移住。その後は世界中の祈りの旅が始まる。
2013年のアメリカ、シャスタ山へのリトリート企画から意識が変化し、2015年は半年間シャスタと沖縄を行き来し、7回のリトリートを成功させる。2016年はハワイ島やカウアイ島へ約5ヶ月弱滞在。ニュージーランド、エジプトにも向かう。また2017年もハワイ島の祈りの旅から始まっている。(2017年春、沖縄から東京に拠点を移す)
特技は英語もあまり話せないのに、どこの国に行ってもすぐ友達になれること。直感に従いワクワクすることを実行し続け、それが仕事になっていること。
旅をしながら写真を通してピースフルな波動を届けたり、天然石など今必要な上質なものをセレクトし紹介しているのが好評でもある。
ブログで発売する天然石のシリーズやシャスタのワンド、オリジナルデザインのストールや女神座財布など、限定でアップするものは毎回完売している。
天使(秀明)、ガネーシャ、宇宙イルカ(ルカ)と特に仲良しで、常にチャネリングでユニークで現実的なメッセージが降ろされている。
願ったことやワクワクする想いを現実化するマニフェスターで、ミラクルが日常。この経験をタイムリーに、分かりやすく伝えてて行きたいと思っている。
誰もが無意識に制限している可能性の枠を外し、本来の自分の魂の光を引き出し、より人生を楽しむためのガイド役を宇宙に任命されている(と思い込んでいる。。笑)
祈りの時間はライフワークであり、クリスタルボウルや声のトーニングでその場のエネルギーを感じて即興で歌い祈る。レムリアの時代の記憶が蘇り、今はそれを世界中様々な国の人たちと一緒に音の祈りと平和的な波動変容を届けている。
今後も「毎日を天国のように、ハッピーで軽やかに生きるためのメッセージ」を伝え続けていく予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【主な活動】
○クリスタルボウル、音の瞑想会
○トークライブ
○グループセッション、個人セッション
○世界各国からの遠隔ヒーリング
(モンサンミッシェル、トルコ、セドナ、シャスタ、ハワイ島、カウアイ島など)
○MAGICAL STONE
(天然石 海外より輸入セレクト、デザイン制作、シャスタのワンドは250本以上扱い完売)
○オリジナルグッズデザイン、販売
(奄美大島、泥染藍染のミカエルストール、女神財布)
○イベント企画(MISIC,ART,スピリチュアル、
フラダンスワークショップ&合宿など)
○精神科医 越智啓子先生の講演会&ワークショップ
企画運営
(2011年被災地ボランティアコーディネート、
2011年、2012年仙台講演会運営)
【聖地ツアー&リトリート開催】
○沖縄久高島天使トラベル(2010年~2012年)
○沖縄やんばるリトリート(2013年~2015年)
○アメリカ/シャスタツアー開催(2013年、2015年
は約半年間滞在7ツアー開催)
○ハワイ島リトリート(2016年、2017年)
○カウアイ島リトリート(2016年、2017年)など。
師・精神科医 越智啓子先生
(薬を使わず過去生療法やアロマ、クリスタル、ボイスヒーリングで病気を治す精神科医)
師でもあり大親友でもあり、シャスタやハワイ島など一緒に祈りに出向いている。また先生の本にもミラクルな体験例として何度も登場させていただいている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
好きな言葉
「私たちの生き方には二通りしかない。
奇跡など全く起こらないかのように生きるか、
すべてが奇跡であるかのように生きるかである」
アルベルト・アインシュタイン